DIARY 2011 MAY

BACK
 0529 ミクロ+神姫はんまー

昨日は、特撮はんまーに参加してきました。

いやぁ、ひどい目に遭った。
詳しくはレポに書くけど。

ところで、中止にした7月31日のはんまーですが、代わりに主催をしてくれる方が現れたので、開催可能となりました。
とりあえずは、よかったです。
詳細が決まり次第、告知しますので、よろしくお願いします。

−△−

 0526 オーバーヒート

ペースはかなり落ちてしまったけど、それでも少しずつスパロボZやってます。
52話まで進みました。
ここでも全滅プレイを3回ほどやってました。
目的は資金稼ぎよりも、あまり使ってないユニットのレベル上げ。
それなりに目的は果たせたので、あとはラストまでまっしぐらです。

で、この52話ってのは、キングゲイナー最終回のエピソードです。
最後にはみんなでゲイナーダンスをやってました。
これ映像にしたら、すげえなぁ。

−△−

 0523 土日

自動車関連企業は7月から9月にかけて、木金を休みにする代わりに土日が操業となる事が決まったわけですが、自分もその影響を受けます。

つまり。

その間、はんまーに参加する事が不可能となります。
当然、主催者なんて無理なわけで、申し訳ありませんが、7月はんまーも中止とさせていただきます。

あー、会場キャンセルしなきゃなぁ…。

−△−

 0519 ガンダム無双

スパロボZやらなきゃ、とか思いつつガンダム無双をついついやってました。
オリジナルモードばかりで遊んでいて、そっちで使えるキャラはすべてクリアしたと思います。
オフィシャルモードは…まあいいや。

−△−

 0517 アイアンハイド

今回の戦利品。


  • TFアニメイテッド 『アイアンハイド』

海外版のバルクヘッドを持っているのですが、自分が持っているのはボイジャークラスなので、こっちも買ってしまいました。
なんといっても、この大きさがいいですね。
劇中では大柄なキャラだったので、これくらいのサイズの方が丁度いいんですよ。
それに、国内版のボイジャークラスのアイアンハイドは色が残念な感じでしたし。


装甲車に変形。
ミサイルはいらないんじゃないかとも思うんだけど、これが無いと頭部を隠すフードが変に目立つしなぁ。


各関節にはクリックが効いていて、ポージングはしっかり決まりますね。
まあ、体型による限界はあるとしても。
両腕の内側にはレバーがあって、これを動かすと、右腕は丸ノコが回転、左腕は手が開閉します。

それと、ビークルモードで頭部を収納出来ない理由は、ライト&サウンドギミックを内臓している為。
胸のエンブレムを押すと、ロボットモードではしゃべり、ビークルモードでは効果音が出ます。
でも、遊んだその日にサウンドギミック壊して、ビークルモードの音しか出なくなってしまったんですが。

右手の武器がレッキングボールの代わりに丸ノコになっていたり、腕にミサイルが付いてたりと、劇中のキャラと比べると多少の違和感は ありますが、いじってて楽しい玩具だと思いますよ。

−△−

 0514 ミクロ+神姫はんまー

7月はんまーの主催は、順番としてはおそらく自分だと思うのですが、今までその事をすっかり忘れていて、今日になって会場を予約 してきました。
まだだれも告知してないから、自分でいいよね。
日時は7月31日、場所は中村生涯学習センターです。
ちゃんとワンフェス開催日からずらしたけど、夏休み真っ最中だから、他のイベントとかぶらないといいなぁ。
そんな状況なので、当然、何をやるかは現時点では全く考えていません。



スパロボZは50話を終了しました。
2回ほど全滅プレイをしたのに、それでも如何にして資金を稼ぐかって考えてしまうんですよね。
これが時間がかかる原因なのに。
そして、遂にレントンが撃墜数トップになってしまいました。
どうせこれからも資金稼ぎを重視しながらやるだろうから、おそらくこれが覆される事は無いでしょう。

−△−

 0512 全滅

神姫のテンペスタを棚から落として部品を紛失してしまって、ちょっとへこみ中。



スパロボZは50話を進行中。
スパロボで資金や経験値を稼ぐ技としてあまりにも有名な全滅プレイですが、Zを始めてから、今回初めてやりました。
前にこれやったのはスパロボα外伝の時以来で、第二次αや第三次αでは一切やってませんでした。
50話前半では規定ターン以内にクリアしないとゲームオーバーになるので、簡単そうだと思ってやってみたんですよ。
まあ、そんなわけでまだ終わってません。

−△−

 0510 ロディマス

INFOMATIONDIARYを更新しました。



今回の戦利品。


  • TFアニメイテッド 『ロディマス』

劇中では、ほんのちょっとしか出番の無かったロディマスですよ。
ちゃんと活躍しているところを見てみたかったなぁ。

2010でのイメージをうまくアニメイテッド調にアレンジ出来ていると思います。
顔が馬面っぽいのは、ちょっとあれですが。


ロディマスのビークルモードって、2010の頃からぶれないなぁ。
スパリンはともかく。
好きなんですよねぇ、このデザイン。
あーでも、この武器はなんとかならんかったかなぁ。


肘の可動範囲が狭かったり、股間が緩かったりで、ポージングして飾っておくにはちょっと辛かったりします。
個人的には、顔や武器のデザインをもうちょっとがんばってくれればもっとよくなるのに惜しいなぁ、という感じです。

−△−

 0508 上位

先日のモンハン合宿から、また集まって友人とモンハンをやってました。
基本的に集まった時にしかモンハンをやってなかったのですが、なんか申し訳ないので、あれから少しだけ村クエストをやっときました。 そんな状態でもHRだけは上がっているので、集まってからは上位クエストをやったのですが、もうこのくらいになると難易度が上がって 苦痛になってきます。

2ndGの時もそうだったけど、やってて楽しいのは下位だけだな。
それ以上になると意地だけだよ。
ほんとアクションゲームが下手になったなぁ。



スパロボZは48話まで進みました。
ニルヴァーシュのマップ兵器で敵を一掃するという事を覚えたので、いつかこいつの撃墜数がトップになりかねん。
そして、やっとアークエンジェル一行が仲間になりました。
長かったなぁ。
これでやっとストフリが使えるようになるよ。

−△−

 0505 太刀

5月の特撮はんまーの詳細をアップしておきましたので、参加される方はご確認ください。



世間はゴールデンウィークですね。
自分はというと、どこにも出掛ける事無く、友人とモンハン合宿ですよ。
夜通しやったのは久し振りですね。
自分では全くクエストをこなしてないのに、どんどんハンターランクが上がっていきますよ。
遂に上位クエストも受けられるようになりました。

武器はガンランスをメインに使っているけど、やっぱり太刀も使いたいです。
なんだよ、チェーンソーって。
かっこよすぎる。

−△−

 0502 バトルマスターズ

去年の7月にコナスタで予約して買ったPSP用ソフト『武装神姫バトルマスターズ』。
ずっとほったらかしにしておいて、年末になってから始めたんですが、どうにもならない壁にぶつかって挫折してやめちゃったんですよ。
それが最近になって再開したら、なんとかクリア出来るようになって、やっとエンディングを迎えることが出来ました。

使ってた神姫は白子のみ。
他の神姫を育てる余裕なんてありません。
もうアクションゲームは苦手になりつつありますね。

なので、エンディングを見たらそれでやめるつもりだったんですが、クリアしたら他の神姫のシナリオも見てみたいという欲が出てきて しまい、未だやり続けています。

全キャラ制覇するのか、途中で飽きるのか、どっちが先だろう。



スパロボZは46話まで進みました。
ストライクフリーダムとアークエンジェルが仲間になるかと思ったら、オーブに残っちゃったよこの人達。
まだ使えねえのかよ。

−△−

BACK